こんばんは!



世間は山口の2歳児救出の件で持ち切りですね。



今でもいろいろ不可解なことがあるんですけど、
子供が生きていたことが最大のハッピーです。



小さな子供のことになると、
なんというか魂レベルで震えますね。



あれが10才児だった場合、
うれしいことではあるんでしょうけど、
ここまでじんわり来るかどうか……



やはり小さな子供って、人間の根っこの部分に
訴えてくる何かがあると思います。






しかしねぇ、

Twitterでこの件を見てると、

「ボランティアのおじさん最高!
それに引き換え……」

って言うノリのリプライが
たくさん出てくるんですけど、
その後続のフレーズ、あれって要るの?




氏の50億円自家用ジェット購入と
この件ってまるで関係ないし、
50億ジェットおじさんだって口外してないだけで
たっくさん寄付とかしてるはずなのに。



それがなくったって、
あれだけのファッションECプラットフォームを
造り上げただけで十分に世界に貢献してると
思うのですが……




まぁ普段なにもしてないから、
バーチャル空間では爪痕残したいんだよね。



もう少し建設的なことで頑張ろうよ。
僕といっしょに!





ということで、きょうはここまで。

ありがとうございました!


こんにちは!




きのうの夜、
会社帰りにスーパーに寄ったんだけど、
そのとき、お惣菜コーナーに人だかりが。


残り少なくなったお弁当、
でも誰も手を伸ばすわけでもなく、皆静観。




しばらくして、店員が登場。


割引シールを貼り始めました。






いきなり活発に動き始める群衆(笑)



割引シールの貼られた商品を、
我先にと手に取っていきました。







これか!これが目当てだったのか!



時計を見たら、ちょうど夜8時を回った
ところでした。









これはけっこう危険な行為ですね~。


自分自身に「僕はお金持ってない」って
暗示を掛けちゃってるようなもの。


日常生活でも、その「金持ってない」の
セルフイメージで過ごしてしまうわけです。


そうすると、人生の些細な選択の場面で
「金持ってないコース」のほうを選択して
無事(?)、金のない人生を継続することになる。




あそこで数分待つことで、その瞬間、
数百円のメリットはあるんだけど、
大局で見ると、莫大な損失の始まりなんです!




そのことに、彼らは気付いているかな~







という出来事でした。


こんばんは。




本当に悔しいですが、きょうも大喜利のみです。





1534339779212






あしたこそまともに書きたい……




ではまたあした!

↑このページのトップヘ