こんにちは!
きのうの夜、
会社帰りにスーパーに寄ったんだけど、
そのとき、お惣菜コーナーに人だかりが。
残り少なくなったお弁当、
でも誰も手を伸ばすわけでもなく、皆静観。
しばらくして、店員が登場。
割引シールを貼り始めました。
いきなり活発に動き始める群衆(笑)
割引シールの貼られた商品を、
我先にと手に取っていきました。
これか!これが目当てだったのか!
時計を見たら、ちょうど夜8時を回った
ところでした。
これはけっこう危険な行為ですね~。
自分自身に「僕はお金持ってない」って
暗示を掛けちゃってるようなもの。
日常生活でも、その「金持ってない」の
セルフイメージで過ごしてしまうわけです。
そうすると、人生の些細な選択の場面で
「金持ってないコース」のほうを選択して
無事(?)、金のない人生を継続することになる。
あそこで数分待つことで、その瞬間、
数百円のメリットはあるんだけど、
大局で見ると、莫大な損失の始まりなんです!
そのことに、彼らは気付いているかな~
という出来事でした。
きのうの夜、
会社帰りにスーパーに寄ったんだけど、
そのとき、お惣菜コーナーに人だかりが。
残り少なくなったお弁当、
でも誰も手を伸ばすわけでもなく、皆静観。
しばらくして、店員が登場。
割引シールを貼り始めました。
いきなり活発に動き始める群衆(笑)
割引シールの貼られた商品を、
我先にと手に取っていきました。
これか!これが目当てだったのか!
時計を見たら、ちょうど夜8時を回った
ところでした。
これはけっこう危険な行為ですね~。
自分自身に「僕はお金持ってない」って
暗示を掛けちゃってるようなもの。
日常生活でも、その「金持ってない」の
セルフイメージで過ごしてしまうわけです。
そうすると、人生の些細な選択の場面で
「金持ってないコース」のほうを選択して
無事(?)、金のない人生を継続することになる。
あそこで数分待つことで、その瞬間、
数百円のメリットはあるんだけど、
大局で見ると、莫大な損失の始まりなんです!
そのことに、彼らは気付いているかな~
という出来事でした。
コメント